ども、ホルスタインおじさんです。
もう2017年もあと僅か、一年ってあっという間ですねー。
一年を振り返り今年のはてなブログ界のニュースは何かを考えてみますと、「SSL化未対応によるはてなブロガー離脱」「はてなブログトップページの新着エントリー廃止」アレ?何か悲しい話題しか無いぞ。。。
もうはてなブログも潮時かな~と思ってた時に入り込んだのがあの有名人「勝間和代がはてなブログに移籍」してきたではないですか。
これは「はてな界」の波乱の予感なのね!
はてなブログで何が起こるか見届けようとワクワクしつつ様子見に徹してましたが、早速ガンダムーンのオッサンがちょっかいを出し始めたのよ。
いくら熟女好きとはいえ抜け駆けはずるい!
前振りが長くなりましたが、せっかくなのではてな的な歓迎としてさっそく牛のおじさんからも言及させてもらいます。
題して【勝間和代の脳内を丸裸にしよう!】なのね!
頭の中ののぞき方
さて、いったいどうやって覗きこもうかと言いますと、手斧をぶん投げてパックリという訳にはいかないので、勝間さんのTwitterの発言内容から、彼女が何を発信していのか統計を取ってみました。
いやー大変でした。
勝間さんのTwittrを検索しては、テキストをエクセルへコピペしてを繰り返し...『コレも勝間さんに喜んで貰えるためエヘエヘ』と軽くストーカーちっくにちまやろうかと思ったのですが、3ツイートくらいで断念…
という訳で、ツールを2つ使いぴゃぴゃっとテキストを抜き出し、可視化してみました。
勝間和代のワードクラウド
過去3200Tweet分の文章から多く使われたワードをピックアップしました。
【青:名詞】 【赤:動詞】 【緑:形容詞】
この大きいワードが勝間さんの最近Twitterにアップしている最近のホットなワードです。
勝間さんのワードを見て思ったのが【緑:形容詞】に酷いワードが無いのよね〜
勝間さんは関係ないけど、ネガティブワードばかりツイートを連発する人は、自分で取り込んでみて眺めるといいのね。そして【お前の罪を数えろ!】なのね。
上位ワードから更にツイートに何が書かれてたかを探り、【勝間和代の脳内を丸裸】にして行きたいと思うのね!
勝間和代の動詞統計
さきほどのワードクラウドから名詞だけをピックアップして集計したのがこのデータ。
今回はこのデータを元に、脳内を丸裸にしていこうかと思います。
脳内ワードのあぶり出し結果
【1位】勝間和代 、【3位】勝間
まずはご自分の名前なのね。
本当は、プロフィール的なものを書くべきなのですが、そこはみんなググってください。沢山出てくるのね。
おじさんのイメージ的にはマッキンゼーに勤務してた事くらいかな?
しかしそれでは流石に寂しいので、ムスペロさんにお願いして勝間和代さんのイラストを制作してもらいました!
いやー仕事が早い!
そして上手い!
こんなイラストを書いて欲しい人は下記ブログからお願いしてみるといいのね!
【2位】オフィシャルサイト
オフィシャルサイトについて、どんな事をツイートしてるのか確認してみました。
高いおもちゃになるかと思っていたら、意外と定着したAIスピーカー勝間和代オフィシャルサイト https://t.co/kwjOuTXbEd
— 勝間和代 (@kazuyo_k) 2017年12月14日
勝間さんのオフィシャルサイトといえば、コレみたいです。
そしてブログといえばコチラです。
イマイチ使い分けがわかりませんでしたが、ココログの方にこんなのが書いてました。
2012.3.22
こちらのブログは開設以来約6年多くのみなさまにご愛読いただいています。ありがとうございます。
そしてこの度、私の公式サイトをこれまでの、私たち社員による手作りサイトから、専門のデザイナーさん、プログラマーさんのチームによるサイトに切り替えたことに伴い、こちらのココログのブログも、公式サイト内に統一させていただくことになりました。
引用元:重要なお知らせ~これまでのココログにあった勝間和代公式ブログは公式HP内に統合されました。以後、公式HPからアクセスをお願いします- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!
ココログが先で、オフィシャルサイトに統合なのかな?
しかしさらに、
2017.12.12
こんにちは、勝間和代です。
長年使っていたココログですが、最近ちょっと使い勝手が悪く感じてきたので、しかも内容的にはどうココログが合っていないので、はてなブログにお引っ越しします。
過去ログはこのままここに置いて行く予定です。次のブログはこちらになりますので、よかったらブックマークしてください。
ちょっと混乱してきましたが、オフィシャルサイトとブログの関係はこんな流れなんでしょうか?
(2012.3)オフィシャルサイト、ココログ併用
(2017.12)オフィシャルサイト、はてなブログ併用(NEW)
まー我ら[はてなー]からすると勝間さんがハテナで書いてくれてるだけで満足なのね!
【4位】家事【6位】ロジカル
これは勝間さんの書籍ロジカル家事の宣伝なのね。
勝間さんのファンなら迷わず買う!
できれば上記リンクからクリックしていただけると牛のおじさんもWin−Winなのね!
【7位】音声【5位】入力
勝間さんは音声入力を使いこなしているみたいで、音声入力をこのように評価してます。
手書きを徒歩、キーボード入力を自転車とすると、音声入力はまるで自動車のようです。もちろんこまわりが効かないとかいろいろな欠点もありますが、根気強く使っていきたいと思います。
腱鞘炎のときにも、猫にも邪魔されないとか色々利点がある見たいなので、ハテナブログでの最新情報をお待ちしてます。
【8位】ウィンウィン【9位】開催【13位】人狼【14位】麻雀
ウィンウィンというのは、勝間さんプロデュースのイベントスペースみたいです。
www.thewinwincafe.com
手広くやってるんですねー。色んなイベントを開催しているみたいで、勝間さんの趣味の広さが気になります。
その上、プロ雀士腕前のようなので一度お手合わせを願いたいくらいなのね。
ん?
変態紳士と名高いちょぶにまで先を越されたのね!
しかも、すでに麻雀をやる約束まで取り交わしてるとはーーーーーー!
くぅーーーこうなったら奥の手。
おじさんも ま ぜ て ❤
予定が合えば程度で構いませんよ!
まとめられない
Twitterから読み解く勝間和代さんの脳内についてどうでしたでしょうか?
Twitter自体ブログの宣伝として使われる側面が多いとは思いますが、まとめてみたおじさんとしては、勝間和代さんのいろいろな側面が発見でき、この文章を書いてる3時間は刺激的な感じでした。
はてなでは『ブックマークと言及で手斧を投げ合う習慣』がありますが、平和主義の牛のおじさんには不毛な感じがして馴染めません。
勝間和代さんにはハテナブログを通して、多くの【はてなー】とWin−Winの関係を築いていただける事を願っております。
ちなみに牛のおじさんの【1位ワード】は【おっぱい】なのね!