教えて!ホルスタインおじさん!

教えて!ホルスタインおじさん!

あれ?ホルスタインおじさんがモゾモゾしているぞ?ちょっと様子を見に行ってみよう!

4歳児を補助輪無しで16インチ自転車に乗る方法とオススメ自転車

ども、ホルスタインおじさんです。

最近4歳半の子補助輪無しの16インチの自転車を買いまして、一時間足らずで自転車に乗れるようになりました。

実はコレ色々ポイントが有りまして、せっかくなのでノウハウをメモっときます。

これから自転車を買おうと思ってる方の参考にしてください。

 【前提条件】ストライダーを乗り回してた

いきなり自転車に乗れた分けでは無く、前提条件としてストライダーに乗ってました

子供にストライダーを買い与えたのは2歳半で、買った当時は跨いでヨチヨチ歩く程度しか乗れませんでしたね。

実際にまともにストライダーに乗れたのが3歳くらいからでして、ホントは3歳半くらいまで買うのを待って変身バイクを与えたかったのですが、他の子のストライダーを羨ましがるので根負けしてストライダーを買ってしまいました。

品目 重量 価格
ストライダー 2.9kg 約1万円
変身バイクS 6.9kg 約1.5万円

変身バイクとストライダーの差が4kgもあるので2歳児にはこの差は大きいと思いましてね。3歳まで待てるのでしたら最初から変身バイクの方がいいかもしれません。

 因みに4歳半まで使い倒したストライダーは、どんな悪路でも乗りこなせるくらいに上達してましたので、どちらが正解ってのは無いのかもしれませんけどね。

 

補助輪無しにこだわった理由

補助輪無しを最初から目指したのには訳があります。

それは、補助輪付き自転車に載っていた幼稚園年長さんが、補助輪無しだと上手く自転車に乗れないのを見かけたのですよ。

補助輪に慣れてしまうと自転車の乗り方まで補助輪仕様になってしまうんですかね?

私の想定なので定かでは有りませんが、『補助輪に慣れるとなかなか外せなくなる』と思い、補助輪無しでいきなり乗れる方法を考える事にしました。

 

ペダルを回す練習は必要

とわいえ、ストライダーからいきなり自転車はさすがに無理かと思います。まず、ペダルが上手く回せない。なので、最初数回は補助輪を付けてペダルを回す練習をしたほうがいいでしょう。

※たまたまストライダー乗ってた子に試させたけど、ペダルを逆に回転させてました。

我が子は自転車に乗りたい一心で補助輪自転車に乗ってる知らない子に『自転車貸して』とアッピールを猛烈に行ってましたよ。

我が子の熱意が相手に伝わり自転車貸してもらって練習することでペダル回しを覚えましたね。

とりあえずペダルを回せられるようになればバランス感覚はストライダーで身に付いてるのでOKです。

因みに交通公園に行けば自転車の練習が出来きますよ。

 

ファースト自転車の選び方

足が届く事

まず一番大事なのが跨がって両足のつま先が難なく地面に届く事です。

私は自転車屋と電話で話をして、現物が無く取り寄せになると言われ試乗せずに購入しましたが、実際に子供を載せてみるとギリギリの高さでした(笑)

ペダル回す練習時に足が届くかは確認は必要ですね。

家の子は身長103cm、股下40cmでしたので、これ以上の方は大丈夫かと思いますが、もしこれより小さいようでしたら、一度載せてみるか14インチタイプを買うことをオススメします。

 

 

軽量であること

4歳児に自転車を買う時に気をつけたいのが重さです。

一般的なスチールボディの16インチ自転車は重さが12kgと少々重いんですよね。子供の体重が16kgしか無いのに乗りのなせるか心配でした。

※14インチも販売されてますが、ちょっと乗れる期間が短くなるので辞めときました。

 

実際にスチール製の補助輪付きを試し乗りしてる時も(補助輪の影響かもしれませんが)体を左右に振って反動をつけて重そうにペダルを回してましたね。なので軽いにこした事無いと確信しましたよ。

そこで色々調べてみるとアルミボディなら8kg台が有るのでいくつか目星をつけたのを紹介します。

 

アルミボディの自転車

アルミボディの16インチ自転車を何点か紹介します。

比較対象としてスチール製の重量と価格帯を参考にするためブリヂストンも入れてます。

メーカー 重量 価格
ブリジストン 9.9kg 21,800円
ウィン 9kg 26,000円
ルイガノ 8.8kg 31,000円
マリン 7.8kg 35,640円

 

 こうやって眺めて見ますと、重量が軽くなるたびに値段があがりますね。

というわけで、詳細な情報を紹介します。

 

ブリヂストン クロスファイヤースポーツ

f:id:holstein_ojisan:20180326191853j:plain

ブリジストン クロスファイヤースポーツ

画像引用元:ブリヂストンサイクル

  • スポーティで、男の子が喜びそうな見た目です。
  • 重量も他のスチール製の商品に比べカゴが無いから軽量です。
  • 価格も手頃で、比較的どこの自転車ショップでも扱ってるので試乗も可能ですね。
  • 適性身長が他の16インチ自転車より高めに設定されてるのが気になります。

適正身長:102 ~ 117cm
ブレーキ:フロント サイドプルキャリパーブレーキ
     リア バンドブレーキ
車体重量:9.9kg

希望価格:21,800円 (税抜)

サイト :ジュニア・キッズ自転車 クロスファイヤー | ファミリー向け自転車 | ブリヂストンサイクル株式会社

 

 

(ウィン)Wynn 16inch Kids Bike

f:id:holstein_ojisan:20180326190337j:plain

画像引用元:wynn

  • 重量が9kgで2.6万円は、価格と性能のバランスがとれた自転車です。
  • Vブレーキを採用し、幼児の握力でも簡単ブレーキ。
  • 取扱店舗が少ないのが難点です。

適正身長:95~115cm ※マリンと同等と想定。
ブレーキ:Vブレーキ
車体重量:9kg
希望価格:26,000円 (税抜)

サイト :Wynn Kids Bike | 自転車メーカーが開発した子供用自転車

ルイガノ LGS-K16

f:id:holstein_ojisan:20180326192013j:plain

画像引用元:ルイガノ

  • ルイガノは安心のお洒落バイクですね。
  • 取扱店舗も多く比較的に手に入りやすいモデルです。

適正身長:95~115cm
ブレーキ:Vブレーキ
車体重量:8.9kg
希望価格:31,000円 (税抜) 

サイト :2018 LOUIS GARNEAU / ルイガノ / LGS-K16 / 16インチ キッズバイク

マリン ドンキーJr

f:id:holstein_ojisan:20180326184627j:plain

画像引用元:マリン

  • 16インチ自転車の最軽量モデル。
  • 個人的には一番欲しい自転車です。
  • 別おデザインで、車体の星マークの部分に夜間光るシールが貼られてます。
  • お財布に余裕が有れば買いたいところですね。

適正身長:95~115cm
ブレーキ:Vブレーキ
車体重量:7.8kg
希望価格:35,640円(税抜)

サイト :[MARIN 18 DONKY Jr16]  funfancy

 

購入した自転車について

実際に購入したのは、価格と重量のバランスが取れたウィン[Wynn] 16inch Kids Bikeです。
f:id:holstein_ojisan:20180327175001j:image

購入してみて子供の乗ってる感じをみて、適正身長は真に受けない方がいいと感じました。

家の子は身長103cm、股下40cmですが、適正身長:95~115cm(サイクルショップの見解でメーカー公式ではありません)からすれれば、余裕のはずなのに最初は大変そうでした。

そもそも最低シート高が52cmなので、12cm分の差はつま先立ちによるものですかね。

※サイズ :全幅52cm × 最低シート高52cm × 全長113cm

 なので股下40cm未満の方の購入には良く確認した方がいいでしょう。

 

自転車の練習方法

練習は広めの公園などで行いましょう。

最初はペダルを漕ぐ事を中心に練習をはじめました。

いきなり自力で走り始めるのは少々難しかったので、親がスタート時に椅子を支えてから走り出す事にしました。これは2,3回でコツを覚えましたね。

  • ペダルを漕ぐ。
  • 前を向いて走る。
  • ブレーキをする。

これらを徹底させると、30分もすると内容を覚え、1時間後にはフラつきがなくなりました。

当日にマスターできなかったのは、スタート時の親の支え無しで一人で走り始める事です。

しかし、コツを教えると翌日には一人で走れるようになってましたね。

 

【スタート時のコツ】

 

  • 片足をペダルに載せ
  • もう片足で2,3回地面を後ろに蹴り
  • 軽く進んでから両足でペダルを回す

 

コレをやるには適正身長より少し背が高く無いと、厳しいかもしれませんね。

【ポイント】

片足ペダル片足地面で立った時に、地面を後ろに蹴れるくらいの余力が必要。
f:id:holstein_ojisan:20180327174755j:image

購入時のアドバイス

人気商品は早々とメーカー在庫が無くなるらしく、物によってはGW前には販売終了の自転車があるようです。

購入は極力近所のサイクルショップで購入したほうが、その後のメンテが楽なのでいいでしょう。

しかし、商品によっては取扱されてない事が多々あります。その時は念のために少し離れたお店でも販売可能か聞いてみましょう。店舗によっては車で30分くらい離れてても家まで配送してくれます。

 

下記に楽天とAmazonのリンク先を設置しておきます。近所のサイクルショップで扱って無い場合にこのリンクを活用いただけますと、この文章を書いた甲斐があります。

[rakuten:cyclemall:10029984:detail]

[rakuten:cyclemall:10038351:detail]