教えて!ホルスタインおじさん!

教えて!ホルスタインおじさん!

あれ?ホルスタインおじさんがモゾモゾしているぞ?ちょっと様子を見に行ってみよう!

はてなブログ初心者向け、ドラクエ風にブログの始め方を伝授その2(ブログの方向性と有料ドメイン)

やあやあ、ホルスタインおじさんだよ。

前回の記事みんな楽しんでくれたみたいだね。おじさん至上最大のブックマークを稼いで、正直びびってるよ。

好評にお応えして、今回も前回に引き続きドラクエ風の表記で初心者向けに、はてなブログ運営を学べる内容にしたよ。(今回は説明の方が多いかもです・・・)

 

今回は初期設定編です。

f:id:holstein_ojisan:20170520003819p:plain

 

前回のあらすじ

はてな王国に悪質な悪戯が横行し、ブログ文化が荒廃しかけていた。

人々はそれを魔王の復活の仕業だと噂した。

それを見かねた王様は、噂の真相を解明すべく、牧童をしていたほるおじの能力に目をつけ、調査を依頼する。

衛兵に無理矢理連れてこられたほるおじは、無理強いする王様に悪態を付きながらも、はてな王国の現状に憂い王様の調査に同意するのであった。

はたしてほるおじは新米ブロガーとしてブログ界に潜入し、無事に原因の追求が出来るのか?それは今回のお楽しみである。

※あらすじはかなり要約したので本編との温度差があるのよね。まだ読んで無い人は温度差無くすために、前回の話から読むのがお勧め!

 

チュートリアル、熊と牛のランデブー

高速沿いにある趣味の悪いラブホテルみたいな王宮を後にしたほるおじは、闇ルートの販路に使っている【ネガ熊亭】に足を運んだ。

【ノーブランド品】  鮭をくわえた熊の木彫りの置物 【10号】 【K】

 

 

▽ほるおじ「助けて!ネガ熊ーーー!」

▼ネガ熊「おお、どうしたほるおじ?うわっ汚っ!これでも使って顔を拭け!」

 

◇ほるおじは 古びた台拭き をてにいれた!

  てってってってーーー♪

 

▽ほるおじ「(ピーー、じゅるじゅるじゅる。ぴゅーーん)ああ、スッキリした。あ、これありがとなのね。返すよ。」

▼ネガ熊「いらんわ!そんな汁だらけでテカテカになった物体は!で、今日はいったい何のようだ?納品はこの前してもらったから、まだまだ在庫あるし、いらんぞ。」

▽ほるおじ「いやさー、さっき王宮に拉致られちゃってさー。この闇取引を摘発されたくなければ調査に協力しろって言うんだよ。王さまひどくねー。(ごそごそ)」

 

◇ほるおじは壷を投げた。

 ガチャン♪

 

てってってってーーー♪

◇ ほるおじは 鮭とば をてにいれた!

 

 

 

 

▼ネガ熊「おいおいおいおい!何勝手に壷割ってんだよ。しかも物盗むなよ!」

▼ネガ熊「それ以上に、そんな捕まったばっかりの足で、密売してる店に足を運ぶな!阿呆も大概にしろ!」

▽ほるおじ「えー(ボリボリ)でももうバレちゃったしー。(くっちゃくっちゃ)裏取引しちゃったしー。(ゴクン!)一蓮托生って事でよろー。(ゲブッ)そもそもワシ捕まったら[ほる印の精力剤]生産出来なくて売り上げ激減で困るんじゃないの?」

▼ネガ熊「俺ブログのアフェリエイト収入有るから、そこまでお金に困って無いんだよね。」

▽ほるおじ「まじかっ。あ、丁度いい!実は王さまにブログ始めろって言われてさ、どうやって始めるの?おせーて!おせーて!」

▼ネガ熊「えーーー。どうせすぐに飽きるんでしょ。」

▽ほるおじ「飽きない、飽きない。ホラ見てよこれ、王様よりはてなブログ Perfect GuideBookを買ったよ。」

▼ネガ熊「買ったの?貰ったんじゃなくて?」

▽ほるおじ「そ、買った。王様ってけちだねー。もう税金払う気失せたよ。」

▼ネガ熊「まあ、どうせまともに払ってないだろ。」

▽ほるおじ「そうなんだけどさ、で早速なんだけど始め方おせーて。」

▼ネガ熊「まーしゃあない、俺もしょっ引かれる訳にいかんから教えるけど軽くだぞ。」

▽ほるおじ「ほいほい、ありがっとさーん。」

▼ネガ熊「(イラッ)教える気が完璧になくなるまえにさっさと終わらせるか。」

▽ほるおじ「よろーー。」

 

はてなブログ開設に必要な事

はてなブログの細かい開設方法は、はてなHPか、はてなブログ Perfect GuideBookを見た方が為になります。

なので、おじさんの説明は細かい所まで書かれてないので、開設する中で気をつけた方がいい点について説明します。

 

ブログの方向性を決めよう!

まずはブログは方向性を決めるのが一番大事なのだが一番悩むところ。

ここでは、大きな二つの方向性について説明します。

それは、専門ブログか、雑記ブログを書くかです。

もともと何か専門的な内容を考えているのであれば、専門ブログの方が収益性が高いのですが、行き詰った時に方向性を替えるのが大変です。

雑記ブログは色々な物事を書ける半面、内容が分散されがちなので、差別化が図りにくく、また収益性が乏しいのが現状です。

ほるおじははたしてどちらを選ぶのか?

 

▼ネガ熊「専門ブログと雑記ブログの説明はこんな感じだけど、どーする?」

▽ほるおじ「んーーとりあえず、書きたい事はあるのだけれどね~。ワシの農場に民泊とかやれないか考えてるから、シェアリングエコノミーの専門ブログにでもしよっかな。」

▼ネガ熊「シェアリングエコノミーか。まあ、テーマとしてはまずまず良さげだな。で、何を書くか分かってるのか?」

▽ほるおじ「なんも。」

▼ネガ熊「え、ノープラン?」

▽ほるおじ「ほい!」

▼ネガ熊「・・・・」

▽ほるおじ「???」

▼ネガ熊「悪いことは言わない。専門ブログは止めときなさい。直ぐネタに詰まって頓挫するぞ。」

▽ほるおじ「うーーーむ。」

▼ネガ熊「そして専門ブログには深い知識の勝負になる。知識は持ってるのか?」

▽ほるおじ「やりながら調べようかな。」

▼ネガ熊「無理に止めはしないが、そーやって始めたヤツは、大体頓挫しているのを良く見かける事だけは伝えておこう。」

▽ほるおじ「自信が無いので、雑記ブログをとりあえず目指すかな・・・」

▼ネガ熊「そうだな、初心者が専門ブログを書くのには、よほどの強みと明確なビジョンが無いと続かないと思う。なので、雑記ブログを強く勧めるね。」

 

ちゃーら らっらっらーーーー♪

◇ほるおじは ジョブチェンジした。職業:雑記ブログ職人 となった!

 

【小ネタ】

実は教えてホルスタインおじさんは当初シェアリングエコノミーの専門ブログを目指してました。でも今のブログを現状を見てわかるようにもろ雑記ブログ。いまだに残骸のような記事がありますがそのうちリサイクルします。

 

 

ドメインってなに?

▼ネガ熊「はてなブログをやる上で次に考えなればならないのが、ドメインだね。」

▽ほるおじ「あの生命力吸われるやつ?」

▼ネガ熊「それFFのドレインだね。」

▽ほるおじ「あ!そだね。そだね。で、ドメインって何?」

▼ネガ熊「簡単に言うと、インターネット上の住所だね。コレが無いと住所不定となり通信が出来ないのよね。」

▽ほるおじ「ほほう、で何を決めるの?」

▼ネガ熊「ではまた、詳しく説明しよう。」

 

【解説】

ドメインを決めるにあたって、有料の独自ドメインと、はてなブログの無料ドメインが選べます。

で、ここでオススメしたいのは有料の独自ドメインです。

なぜかと言いますと、ブログでアフェリエイト収益を上げるのに一番手っ取り早いのがGoogle AdSenseですが、はてなブログで新規にGoogle AdSenseを登録するには独自ドメインが必要なのです。

Google AdSense検索結果や記事の内容に合わせて広告を出していくので、雑記ブログには相性がいいかもしれません。ま、専門ブログより単価は落ちますけどね。

後でもドメインの変更は可能なのだけど、いままで設定した内部リンクや外部からのリンクが、ドメインが変わると全部付け直しなので、その手間を考えると早めに独自ドメインを取得する事をオススメします。

ドメインを買うなら「お名前.com」「ムームードメイン」があります。

設定の仕方少々素人には迷いが生まれますので、ネットの記事を検索するかはてなブログ Perfect GuideBookにも書いてますのでそちらをご参照ください。

 

▽ほるおじ「無料で Google AdSenseが登録できるところとか無いの?」

▼ネガ熊「実はBloggerってのがあるが、そこはあまり素人にはオススメできない。検索流入に頼る事になるから最初のうちは閑古鳥が鳴きまくって、挫折するのが目に見えているよ。」

▽ほるおじ「じゃ迷わず有料の独自ドメインにするかな。」

▼ネガ熊「決断早や!まーでもソレが一番無難なのよね。」

 

ドメイン名称はどんなのがいいの?

▼ネガ熊「次にドメイン名称を考えようか。無難なのが【.jp】【.com】かな。」

▽ほるおじ「何が違うの?」

▼ネガ熊「まあ、そのドメイン(住所)が、どこの地域に所属してるかを表してるのだけど、【.jp】はもちろん日本で、【.com】は世界全般で使われてるね。あまり馴染みの無いのは買わない方が無難かな。」

▽ほるおじ「値段は変わらないの?」

▼ネガ熊「値段は年間使用で【.jp】が約2千円、【.com】が約1千円、その他が100円切るかな。」

▽ほるおじ「【.jp】高!、無難に【.com】にするよ。」

▼ネガ熊「まーそこら辺はお財布と相談してください。一度始めると毎年更新必要だしね。」

【解説】

ドメイン名称は専門ブログならそれに関連した内容が一番だけど、雑記ブログならもう趣味の世界です。

あんまり長すぎない程度に決めればいいと思いますが、日本語ドメインだけはよっぽど突出した専門ブログで無いかぎり辞めといた方がいいいですね。

なぜかと言いますと、日本語ドメインをツイッターなどで送付するときに、文字変化した結果、文字数がすんごく長くなりますので要注意です。

一番いいのは[.jp]やら[.com]です。何故かと言いますとJPだとやっぱり日本のドメインってのがはっきりしているのでSEO的にも良いみたいです。

ですが、まーお金が絡む話ですし、格安のやつでも構わないかもしれませんね。ブログの世界では結構見かけます。SEOどうのこうのより、いかに人々に支持されるブログを作るかが大事ですからね。

.comでも年間1000円前後なので、私は無難に.comを選びました。

 

登録してお金を支払おう

▼ネガ熊「さあ、では登録してみましょうか。」

▽ほるおじ「結構めんどいのね。」

▼ネガ熊「まずはドメインをお名前.comで買おうか。」

▽ほるおじ「解説が無いとおじさん的には厳しいのね。」

▼ネガ熊「ガイドブック買わない人のために、参考記事をつけとくね。」

お名前.comでドメインを取得する手順 | BASEネットショップの使い方

▼ネガ熊「あと、個人のブログならWhois情報公開を申し込むのをお忘れなく。」

▽ほるおじ「なんで?」

▼ネガ熊「ソレを申し込まないと、登録した個人情報が公開されちゃいますよ。」

▽ほるおじ「うわーーそいつは大変だ。」

▼ネガ熊「色々知っておかないと大変なんだよね。」

▽ほるおじ「じゃあ頑張って登録しとこかな。」

▼ネガ熊「あ、言い忘れたけど、はてなブログで有料の独自ドメインを使えるのは、はてなブログPRO(有料プラン)でしか出来ないから。」

▽ほるおじ「そこ一番大事なところでしょ!」

▼ネガ熊「まあ、はてなブログでアフェリエイトやるならそこは通らないと行けない道なので、説明を省いたってとこだな。」

▽ほるおじ「まあ、必ず必要ならしょうがない。で、いくらなの?」

▼ネガ熊「1ヶ月コース1,008円/月、1年コース703円/月、2年コース600円/月、さあどうする?」

▽ほるおじ「結構するのね、とりあえず1年コースで・・・・」

▼ネガ熊「じゃ、最初に気をつけなきゃ行けないところはそんなとこなので、あとは頑張ってねー。」

▽ほるおじ「まあまあの出費だな。とりあえず初期設定頑張りますか。」

 

◇所持金  48,294円

      -1,000円 ドメイン代    

      -8,472円 はれなブログPro 1年コース

 残高   38,822円 チャリーン♪

 

 ☆ホルスタインおじさん劇場☆

 

パパ、なんか見慣れたような、見慣れない名前が出てきたけど【ネガ熊】って大丈夫なの?

 

 

あれはネガティブな熊さんだからネガ熊。何の問題も無いよ。

 

 

でもさー、有名ブロガーにポジ熊 さん(id:pojihiguma)っているよね。怒られたいしないの?

 

 

そこは大丈夫だと信じたい。でも本人がNGを出されるのなら、お名前変更するよ。

 

 

毎回綱渡りだなー。

 

 

一応宣伝も含め紹介しておきます。

www.pojihiguma.com

 

 

それではニーズがあったら次回も書くのでお楽しみに。今日はおしまい。さよならばいばーーい!

 

 

 

 

f:id:holstein_ojisan:20170521015011p:plain