【このエントリで伝えたい事】
【説 明】はてなブログ・はてなブックマーク・Twitter連携のコメント返信方法の説明。
【基本編】コメント返信をどこまですべきかかについて考える。
【応用編】Twitterでキャッキャ♪ウフフ♪をしたらこうなったのね。
【注意点】挨拶のためのTwitter連携のブックマークをすべきか?
【まとめ】はてなスター、ブックマーク、Twitter、エントリコメントの使い分け
やあ、ホルスタインおじさんだよ。
先日問い合わせのあった質問についての回答第二弾を考えたのね。
『はてなブログのコメントには全レスするのか?』の質問について回答しまっせ。
なんか、ネタが思いつかなかったので、普通に説明するけど、いつものおふざけを見たい人はキャッキャ♪ウフフ♪の方だけ見てちょ。
- 質問者について
- 質問内容の抜粋
- 【説明】はてなブログ・はてなブックマーク・Twitter連携のコメント返信方法の説明
- 【基本編】コメント返信をどこまですべきかについて考える
- 【応用編】Twitterでキャッキャ♪ウフフ♪をしたら進化ちゃった!
- 【注意点】挨拶のためのTwitter連携のブックマークをすべきか?
- 【まとめ】はてなスター、ブックマーク、Twitter、エントリコメントの使い分け
- 最後に
- ☆ホルスタインおじさん劇場☆
質問者について
質問者:らうちゅん (id:rauchun)さん
質問エントリ:いでよ、はてな賢者 - 主夫らうちゅんの右往左往
一部は、既に下記エントリで回答したので、今回は残りを説明するのね。
質問内容の抜粋
質問内容を抜粋したので、まずは読んでくだされ。
-
はてなブログのコメントは全部返信するものなのか?
-
はてなブックマークのコメントは返信出来ないのでは?
-
twitter連携でコメントが確認できたら、それについて返信した方がいいのか?
-
ブログ運営をキャッキャウフフなSNS寄りの使い方にしたい。
まずここで大事なのが、コメントする方法を知っているかが重要なのね。
知らない人も結構いるので、各種コメント返信機能の使い方の説明をするよ。
【説明】はてなブログ・はてなブックマーク・Twitter連携のコメント返信方法の説明
【返信対象のコメントは、この3つ】
-
はてなブログのコメントへの返信
-
はてなブックマークのコメントへの返信
-
はてブTwitter連携コメントへの返信
この3つですが、全てコメント返信は可能なのね。
ただね、ひと手間かかるのもあるから、やるかやらないかは貴方次第なのね。
はてなブログのコメントへの返信方法
エントリ記事でコメント貰ったら、自分でもコメント欄に記載すれば、はてなIDの持ち主に通知が届くよ。
エントリ記事のコメント欄に記載すると、いままでコメント記載した人全員(はてなID保有者に限り)に通知されるのよね。※はてなIDの無い人には、エントリを再び見て貰える事を期待してね。
ただし、ひとつ注意は誰宛にコメントを書いたのかきちんと書く事なのね。でないと、良く分からなくなるぞ。
はてなブックマークのコメントへの返信
はてなブックマークへの返信って良く分からないよね。
しかし実はちょっと手間がかかるけど、返信方法は存在するのね。
それは、ブログのコメント欄にはてなIDを書いてIDコール機能を使って相手に通知する方法なのね。くわしくはコチラをどうぞ。
ちなみにIDコールは、はてなブックマークのコメントに記載しても相手をコールする事も可能なので色々便利ですな。
はてブTwitter連携コメントへの返信
これは、はてなブックマークのコメントをTwitter連携している人向けのコメント返信なのね。ちなみブロガーは結構Twitterを活用しているから、大半はこれで返事が出来るのね。
【やり方】
- Twitterの【虫眼鏡アイコン】より、自分のブログ名を入力し、検索。
- Twitter連携してくれてれば、検索結果にはてブのコメントが有るのを確認できる。
- そのコメントに対しツイートかリツイートにて返事を書く。
ここまで、出来るとはてな中級者なのね。
【基本編】コメント返信をどこまですべきかについて考える
まず、質問者は『ブログ運営をキャッキャウフフなSNS寄りの使い方にしたい。』という思いがあるのに、全員に返事が出来ないから、返事を一律保留にしとるのよね。
しかし、いままでの書いた方法を使用すれば、ほぼ全員にコメント返信画可能なのね。
あとは本人のやる気次第と突っぱねる事も可能なのだが、参考におじさんのコメント返信のするしないの判断基準を回答するのね。
コメントのするしないの判断基準
おじさんはコメントには極力返信しとるのよね。
- エントリのコメント欄はほぼ100%返信しとるよ。
- はてブのコメントはTwitter連携しているやつは返信しとるよ。※意見には返信し、完璧なネガコメについては相手と内容によりけりで判断。
- Twitter連携されてないコメントは、ごめんなさい諦めてる・・・・
これは、おじさんの割り切りなのね。でもこれで8割は返信出来てると思うのよね。
ブログだけではキャッキャ♪ウフフ♪は出来ない
質問者はブログで読者とキャッキャ♪ウフフ♪な使い方をしたいと書いていたが、まずブログ単体では出来ないと思って欲しいのね。
なぜか?それはキャッ♪キャウフフ♪な状況は言葉のキャッチボールから生まれるのよね。
ブログコメント欄への返信は単発だと思っていいのね。
そして、コメントした人全員に通知されるため、関係無い人にも返信されちゃうから、ここでのキャッチボールはオススメしないのよ。
読者とのキャッキャ♪ウフフ♪はTwitterでやり取りしよう!
Twitterに連携されたコメントでやり取りをすると、言葉のやり取りが生まれるのよね。
おじさん的にはTwitterを上手く活用するのを勧めてるのよ。
くわしくは下記エントリを読んでね。
あ、でもねやりすぎちゃうとね、おじさんみたいにアカウントロック&リプライ通知されないっていう ペナルティを食らうから、何事もほどほどにね。
ペナルティの状況は下記エントリを読んでね。
【応用編】Twitterでキャッキャ♪ウフフ♪をしたら進化ちゃった!
カキタクナッタラ
まずは、この画像を見て欲しいのね。
【ホルホルおじさん】
特長『酔った時に現れるよ。酔い具合がmaxに近づくと、コメントが辛口になったり、意地悪したりするから要注意なのよね。』
これは、でででーさん (id:d3dayo) に書いてもらった(いい意味で)汚いイラストなのよね。
でででーさんは、雑記ブロガーですが趣味で汚いイラストを描いていて、受付専用エントリにコメントを書いたら、汚いイラストを書いてくれるのよね。
もし、興味のある人はブログ中で発見してなのね。ちなみにおじさんは発見者第一号。
これもツイッターをくまなくチェックしてたから成し得た事なのね。
【注意点】挨拶のためのTwitter連携のブックマークをすべきか?
これは判断迷うのよね。
ブックマークが貰えると、はてブに掲載されるので正直嬉しいのよね。
ブックマークが19を超えるとホッエントリー入りの可能性が大きくなり、多くの人見られるし、PVも増えてみんな嬉しいのよね。
やっぱり貰う側からするとホントに嬉しいよ!
しかし多くの人に見られても共感を覚えないものまでホットエントリー入りしていると、各方面から非難ゴーゴーなのね。
『互助会乙』ってブックマークコメントされるのはこのためで、別に互助会なんてしてなくてもボッコボコにされていて可哀相なのね。
【おじさんの見解】
ブックマークはそもそも、役に立つ!面白い!共感した!などの気持ちを、多くの人と共有できる素晴らしいシステムなのね。
なので、多くの人に見てもらいたいものに、ブックマークすればいいと思うのね。
『あれ?いつもおじさん、ふざけたブクマコメントしまくってんじゃん?あれ挨拶ブクマじゃないの?』と思った君、半分正解、半分不正解なのね。
それは面白いと思ったりしたエントリに対して、おじさんはあえてふざけたコメント書いてるのよね。
これ重要よ!勘違いしないでね!
【まとめ】はてなスター、ブックマーク、Twitter、エントリコメントの使い分け
【はてなスター】
『やっほー!エントリ見たよー。頑張ってねー。』の挨拶なのね。カラースターを貰えると嬉しいよ!
【ブックマーク】
読んでみて多くの人に見てもらいたいと感じたエントリにブックマークをしよう!
良いエントリは情報共有しないとね。
しかし、過剰にやると互助会と勘違いされるのね。
【Twitter】
何気ないやり取りを楽しもう。質問とかもし易いし、キャッキャ♪ウフフ♪のやり取りも出来ちゃうよ。
しかしやりすぎると、Twitterからペナルティくらうのね。気をつけねば・・・
【エントリコメント】
エントリを見ている人に伝えたい時にコメントしよう。間違いの指摘に有効なのね。
でも、みんなに見られる可能性大なのね。だから迂闊な事書けないのね。
最後に
ブログの運営は試行錯誤なのよね。
人によって色んな考えがあるから、自分の納得のいく情報をチョイスしていい所取りなブログ運営をオススメするのね。
本エントリの査読者:dac君(ID:id:dacs)
因みに、dac君が主催?ゴミ処理係?をしている『教えて!ヒャッハー!委員会』では、皆さんの様々な質問に回答する活動を実施してるのよね。
その中で、質問者も回答ブロガーも募集しているので、興味があったら覗いて見てくだされ。
『為になるネタから』『まじかーー!っていうくらい阿呆なネタ』まで幅広く回答しているのね。
☆ホルスタインおじさん劇場☆
ぱぱー今回は新企画だよ。その名も『ブックマーク大喜利!!』
前回のエントリでブックマークに書かれたコメントで笑えたヤツをピックアップするのね。ちなみに前回エントリはこれよん。『Twitterの神がお寿司に嫉妬した』
第一回大喜利のピックアップは誰かな?
ゆるっぽさん(id:yuru-ppo)の『時すでにお寿司。初めてこのフレーズを言う時をむかえることが出来ました。』だよ。
きちんと寿司をネタにしつつ、後戻りできない状況を的確におさえたフレーズだねw
ゆるっぽさんのブログも紹介しとくね。www.yuru-ppo.xyz
それじゃコレでおしまいなので、さよならばいばーーい!