ホルスタインおじさん「今回はシェアリングエコノミーの分類である【空間×シェア】について説明するよ。」
ミル坊「空間のシェアにはどんなサービスがあるの?」
おじさん「ざっくり言うと、空間を使ってない時間だけ貸したり、共有したりするのが主なサービスやね。使ってない部屋や会議室、はたまた建物全体を貸す『スペース』貸し、個人で宿泊場所を貸し出す『民泊』、複数人でキッチンやリビングを共有する『ホームシェア』、個人の駐車場を貸し出す『駐車場』、使ってない農地を貸し出す『農地』と。空間のシェアはだいたいこんな感じで分けられるんよ。」
ミル坊「結構いっぱいあるのね。何か楽しみだね。」
【目次】
【空間×シェア】
・使ってない場所をシェアして有効活用するサービス。
・神社などもシェアされるなどサービスが増え続け、新しいビジネスの発展が期待される。
『スペース』
SPACEMAEKET
パーティー、会議室、民泊以外にも、ロケ地や結婚式にも使えるスペースも提供するなど、幅広い分野でレンタルスペース使えるのが特長やね。
SHOPCOUNTER
ポップアップショップや展示会、PRイベントを行うマッチングサービスやね。ワシ実は密かな野望があって、シャッター商店街に突如ミルクスタンドを出現させるんよ。店舗の裏で絞られる新鮮な牛乳を飲めば、リピーター確実でしょ?ただ難点は、ポップアップショップだけあってなじみ客が出来る頃には別なシャッター商店街に移転する必要があるんよ。想像するだけで寂しいもんやね。
Spacee(スペーシー)
こちらは、いまのところ東京だけのサービスかな。格安会議室を売りにレンタルスペースを展開しとるね。
『民泊』
ミル坊「人の家に泊まるのって何か楽しいよね!」
おじさん「それは友達の家に泊まる場合の感想やね。でも、そういう交流を楽しむためにあえて民泊をする人もいるんよ。」
airbnb(エアビーアンドビー)
世界最大級の宿泊予約サイトやね。ホテルと違って、部屋の作りが個人の部屋感がビンビン伝わってきて、ためしに検索してみて見てるだけでも楽しいよ。
あ!いいこと思いついた!ワシの実家の牧場を提供しようかな。藁のベットはフカフカだし、毎朝絞りたての牛乳飲み放題でどうかな?もう予約殺到じゃない。
STAY JAPAN
STAY JAPANは自治体の認可を得た公認民泊のみを取り扱う、民泊プラットフォームらしいよ。まだ東京と大阪だけらしいが続々展開予定のようね。
あれ?自治体の許可を得た民泊があるって事は、それ以外は許可の得ていない非公認の宿泊施設ってことは・・・ワシ何も言ってないよ。あとは自己判断でヨロ。
HomeAway
これも世界最大級の宿泊予約サイトやね。ただ実際検索してみると日本ではairBnBにはやや劣る感じかな。
民泊についての思いを書き記事に書きました。
民泊は宿泊業における第三のビール扱いとなるのか? - 教えて!ホルスタインおじさん!
『ホームシェア』
SOCIAL APARTMENT
おじさんの住んでる一軒家も実は同居人募集中なんよ。でも何故か、三日ともたないのは何なのかね~?
リブ&リブ
高齢者のお家へ、学生が異世代ホームシェア(下宿)。
高齢者は空いてる部屋の有効活用と若者との触れ合いの機会が生まれ、学生は格安で下宿できる。双方がWinWinの関係となれる。ええマッチングやな~。
liveandlive.org
『駐車場』
軒先パーキング
一日単位で個人宅の駐車場を貸し出ししとるね。
akippa(アキッパ)
15分単位~個人の駐車場の貸し出ししとるね。
おうちdeパーキング
個人所有の駐車場を月極契約で貸し出すサービスやね。
https://carparking.jp/sublease/house/
『農地』
シェア畑
手ぶらで借りれる畑やね。どこまで手ぶらかと言うと、農具はもちろんの事、種や苗まで容易されててアドバイザーが色々教えてくれるんやて。手ぶらってええね~。
ミル坊「ボク、おじさんのざっくり解説にだんだん慣れてきたよ・・・」
おじさん「はっはっは、まだまだ、おじさんの底力はこれからだよ。」
ミル坊「皆さん、もう少し長い目でみてください。きっと、きっと約に立つ情報を提供しますから・・・」
今回はこれでおわり!
シェア関連記事